第一バルブは触らないで!

今回の漏水調査で、専有区画内に第二バルブがなく、第一バルブを不在時の止水栓として用いている住戸が見つかっています。

しかし、第一バルブは管理組合の所有物であり、区画所有者の操作は禁止です。また、第一バルブの閉栓が不完全で、漏水が発生していた箇所が多数発見されております。

現時点で第二バルブがなく、水抜きなどで第一バルブを操作するしかない住戸には、今後、担当理事から実態確認をさせていただいたうえで、第二バルブの設置をお願いします。ご理解のほど、よろしくお願い致します。

なお、今回の漏水調査では、不測の事故を防止するため第二バルブを触らずに調査しました。つまり、組合員の所有区画内で起きている漏水については未調査になっているのですが、漏水調査後に行った別荘全体の水道使用量の計測の結果、専有区画内での漏水が疑われる事象が見つかっています。

水道使用量の変化が特に顕著だったのが11月20日です。

この日に水抜きをして離荘された組合員の住戸で漏水が発生していると考えられます。

来春の通水時に、第二バルブ以降での漏水有無の確認を所有者の方の同席で実施したいと考えております。担当理事から連絡のうえ調整させていただきますので、どうかご協力ください。

京王富士スバル高原別荘地第二次団地管理組合法人

第一バルブは触らないで! はコメントを受け付けていません